31. 冗長化、何を?

何を冗長化すべきでしょうか?

冗長は普段使わないということですからリスクに見合った投資にしたいですね。
リモート観測所運用で一番怖いのは予期しない停電です。ルーフを開いている時に停電したらどうなるか。まずインターネットが使えなくなり、ルーフを動かすモーターもだめです。雨が降ったら大変です。

という理由で、私の場合は回線の冗長化と最低限の機器のUPSによるバックアップをおこなっています。

具体的には4GルーターグローバルIP SIMの組み合わせです。
ランニングコストがかかりますので建設場所の電源事情に合わせて導入要否を決めれば良いと思います。私の観測所では年に数回、落雷によると思われる停電がありますのでこれを使っています。
小さなノートPCにLANコネクタつきUSBハブをつけています。ノートPCにはもともとWiFiがありますので、ブリッジのような役割をして外部から他の全ての機器をコントロールできます。停電の場合はUPSで生きているスライディングルーフを遠隔地のスマホから閉じることができます。